少し前の話になりますが、おねしょの話です。
雨続きのある日。
子どもがおねしょをしたため、雨だというのに、洗濯機を回しっぱなし。
しかも、乾燥機がないので、コインランドリーに行かなければならない。
おねしょシーツを使っていますが、おねしょをしたのが、布団と布団の間。
ウチは、以前ニトリで購入したおねしょシーツを使っているのですが、
さすがに布団と布団の間にされるとお手上げ。
何しろ、子どもが寝ている布団だけでなく、私の寝ている布団のほうも濡れてしまっているので。
こうなると、せっかくのおねしょシーツがあっても、意味なし、です。
おかけで、洗濯物が増えて、タイヘンてす。
2,280円(税込)【送料込】
サンマドラ
【商品名称】 防水ボックスシーツ おねしょシーツ 介護シーツ ベッドシーツ 【サイズ】 シングル:100*200*30cm セミダブル:12
1,950円(税込)【送料込】
RAYKING
商品仕様【選べる7サイズ】 シングルサイズ(S)100cm×200×30cm 重量:0.45kg セミダブルサイズ(SD)120cm×200
2,080円(税込)【送料別】
Galette des Rois
商品詳細 サイズ 150×205cm 素材 表部分 ポリエステル75%・ナイロン25% グランド部分 ポリエステル100% 裏面 ポリウレタ
1,490円(税込)【送料込】
BARIS
防水シーツシングルサイズ(100cm×200cm) 綿100%で肌ざわりも優しい! フラットタイプで寝心地もGood 子どものオネショや寝汗